創業以来、90年を越える旅館「お多福」には、郷土の偉人・先人の遺墨や書簡など、多数の作品を収蔵する「作州維新文庫」があり、貴重な書画を中心として館内に展示保管されています。近年、「玉子かけごはん」で有名になった偉人岸田吟香の書や書簡、特に吟香が志士として活躍した青年時代をテーマとしての研究なども「作州維新文庫」に収蔵されています。その他にも津山藩御抱絵師狩野家の人々の作品など多数が収蔵されていますが、詳しくはお問い合わせ下さい。
昔はこれで柱を彩っていました。
玄関の屏風です。
旅館お多福では玄関先に山野草が沢山置いてあります。
槍(やり)と長刀(なぎなた)です。
昔の許可証でしょうか料理屋とあり、岡山県公安委員会が許可しています。
玄関へ入るとすぐある中庭です。軒先には釣鐘が下がっています。
竹の間で、欄間も竹で出来ています。
大部屋です。
★ケンケン鍋コース 料金:一人前4,500円~★作州黒豚出汁シャブコース 料金:一人前4,00...